2010年09月12日
in 糸数グスク、ご来場ありがとうございました!
本日、第8回ゆんたく庭 in 糸数グスク、無事終了しました〜
ご来場頂いた皆さま、出店頂いた皆さま、ガイドをして頂いたたまぐすく文化財ガイド友の会の皆さま、演奏をしていただいたさしきウィンドアンサンブルの皆さま、そして暑い日差しの中頑張っていただいたボランティアスタッフの皆さま、本当にありがとうございました
ゆんたく庭は本当に幸せなイベントだなぁと再実感。次回を(いつになるか分からないけど;)お楽しみに!




ご来場頂いた皆さま、出店頂いた皆さま、ガイドをして頂いたたまぐすく文化財ガイド友の会の皆さま、演奏をしていただいたさしきウィンドアンサンブルの皆さま、そして暑い日差しの中頑張っていただいたボランティアスタッフの皆さま、本当にありがとうございました

ゆんたく庭は本当に幸せなイベントだなぁと再実感。次回を(いつになるか分からないけど;)お楽しみに!




2010年09月09日
どどんと大発表
第8回ゆんたく庭 in 糸数グスクの詳細を大発表です
(直前になってごめんなさい。。。)
日時:2010年9月12日(日) 10時〜14時
場所:糸数グスク(糸数城跡) 地図
[チラシ(PDF)]
10時〜 文化財ガイド(糸数集落編)思わぬ発見が盛りだくさん
12時〜 さしきウィンドアンサンブルの生演奏
13時〜 文化財ガイド(糸数グスク編)
今回も魅力的な出店者の皆さん!
ベジタリカさん(南城市玉城)
地元の人気カフェがゆんたく庭に参戦! [blog]
ナカムラさん(南城市玉城在住)
手づくりのお菓子はやさしさいっぱい [blog]
シライさん(南城市知念在住)
貝やサンゴ、シーグラスなどを使った貝細工
スクナムイさん(南城市知念在住)
ゴーヤージュース!と古本・雑貨 [blog]
hersさん
やさしい+かわいい和菓子と雑貨 [blog]
漂流ショップ ティーチ・ワンさん
漂流物や木の実などを使ったアクセサリー [blog]
エコクラフトサークルさん
今回はどんなかわいいエコクラフト作品がお目見えするかな? [blog]
南城織りサークルさん
草木を使ってコースターを織ろう! [blog]
モンスターキッチンさん
最高においしい手づくりハンバーガー [blog]

日時:2010年9月12日(日) 10時〜14時
場所:糸数グスク(糸数城跡) 地図
[チラシ(PDF)]
10時〜 文化財ガイド(糸数集落編)思わぬ発見が盛りだくさん
12時〜 さしきウィンドアンサンブルの生演奏

13時〜 文化財ガイド(糸数グスク編)
今回も魅力的な出店者の皆さん!

地元の人気カフェがゆんたく庭に参戦! [blog]

手づくりのお菓子はやさしさいっぱい [blog]

貝やサンゴ、シーグラスなどを使った貝細工

ゴーヤージュース!と古本・雑貨 [blog]

やさしい+かわいい和菓子と雑貨 [blog]

漂流物や木の実などを使ったアクセサリー [blog]

今回はどんなかわいいエコクラフト作品がお目見えするかな? [blog]

草木を使ってコースターを織ろう! [blog]

最高においしい手づくりハンバーガー [blog]
2010年08月29日
【募集】第8回 ゆんたく庭 in 糸数グスク
日時:2010年9月12日(日) 10時〜14時
場所:糸数グスク(糸数城跡) 地図
なんとこの日は南城市議会議員選挙。選挙のついでにゆんたくさびら〜。
■こんな出店者さん募集してます■
出店料:500円(予定)
出店スペースの広さは相談させてください。
・手作りなど、人と自然にやさしいものを作っている方
・手づくり体験・手づくり教室も提供できます。
・親子で楽しめるような体験を提供されている方
・手づくり雑貨系、パン/スイーツ系も大歓迎!
・飲食物を出店される場合、食中毒等の万が一の状況に責任を持てる方
・できるだけ南城市やその付近にゆかりのある方
・もうけがなくても楽しめる方
■こんな一芸達者さん募集してます(出店料は頂きません)■
・唄や音楽の生演奏ができる方
・踊りができる方
・南城市にゆかりのある方(お子さん大歓迎)
注意
・電気ありません。
・火気厳禁。
・出店に使用するお水もご持参ください。
ご希望の方は下記のメールにて、お名前・お電話番号・ご住所・出店内容を明記の上送信ください。
送信先 kin@n-chu.net
たくさんのご応募お待ちしてま〜す!
場所:糸数グスク(糸数城跡) 地図
なんとこの日は南城市議会議員選挙。選挙のついでにゆんたくさびら〜。
■こんな出店者さん募集してます■
出店料:500円(予定)
出店スペースの広さは相談させてください。
・手作りなど、人と自然にやさしいものを作っている方
・手づくり体験・手づくり教室も提供できます。
・親子で楽しめるような体験を提供されている方
・手づくり雑貨系、パン/スイーツ系も大歓迎!
・飲食物を出店される場合、食中毒等の万が一の状況に責任を持てる方
・できるだけ南城市やその付近にゆかりのある方
・もうけがなくても楽しめる方
■こんな一芸達者さん募集してます(出店料は頂きません)■
・唄や音楽の生演奏ができる方
・踊りができる方
・南城市にゆかりのある方(お子さん大歓迎)
注意
・電気ありません。
・火気厳禁。
・出店に使用するお水もご持参ください。
ご希望の方は下記のメールにて、お名前・お電話番号・ご住所・出店内容を明記の上送信ください。
送信先 kin@n-chu.net
たくさんのご応募お待ちしてま〜す!
2010年03月04日
ご来場ありがとうございました
第7回ゆんたく庭 in 番所公園、無事終了しました
夏か?! ってくらいのお天気で暑かったですが、番所公園の樋川の音が心地よく。出店頂いた市民の皆さん、ご来場いただいた皆さん、そして南城市役所の皆さんもたくさん来ていただいてありがとうございました



夏か?! ってくらいのお天気で暑かったですが、番所公園の樋川の音が心地よく。出店頂いた市民の皆さん、ご来場いただいた皆さん、そして南城市役所の皆さんもたくさん来ていただいてありがとうございました



2010年03月03日
明日開催!
いよいよ明日です。
日時:2010年3月4日(木) 11時〜16時
場所:番所公園(南城市役所本庁舎となり)[地図]
出店者に花ふうさんが追加参戦です
ハーブ香房「花ふう」
アロマをはじめとするハーブ商品が好評の「花ふう」さん。南城市玉城のお店ではマッサージもされていますよ。 http://kafuu.ti-da.net/
日時:2010年3月4日(木) 11時〜16時
場所:番所公園(南城市役所本庁舎となり)[地図]
出店者に花ふうさんが追加参戦です



アロマをはじめとするハーブ商品が好評の「花ふう」さん。南城市玉城のお店ではマッサージもされていますよ。 http://kafuu.ti-da.net/
2010年03月01日
第7回ゆんたく庭 in 番所公園
気がつけば3月! ゆんたく庭まであと3日!
日時:2010年3月4日(木) 11時〜16時
場所:番所公園(南城市役所本庁舎となり)[地図]
今回、初の平日開催です!
出店予定
手づくり石けん「キミエのせっけん」
沖縄の野草やクチャを使った手づくり石けんです。手づくりだから安全、グリセリンがたっぷりプルルンお肌になりますよ。
マッサージ「タクティールケア」
スウェーデン生まれの、タクティールケア。認知症の方へ緩和ケアとして、行なっているものですが、誰がマッサージを受けても心地よいのです。仕事のお昼休みにいかが?
手づくりパン&焼き菓子
パン、マフィン、スコーン、フルーツパウンドケーキ、クッキーなどお昼や3時のおやつにもってこいのラインナップ。ビーズと布の手作り小物もいくつか出店します。
草木織り「南城織り」
心地よい湧き水の音を聞きながら気長に織物。地元に自生する草木から繊維を取り出してコツコツと織っていきます。のんびり集中したいときには最適。
ま、今回、平日と言うこともあって、こぢんまりとはですが、ロケーションそして出店者ともにコアな顔ぶれです。原点回帰的なゆんたく庭になるかもです。楽しみ〜
明治15年当時の番所の写真も展示します。
日時:2010年3月4日(木) 11時〜16時
場所:番所公園(南城市役所本庁舎となり)[地図]
今回、初の平日開催です!
出店予定



沖縄の野草やクチャを使った手づくり石けんです。手づくりだから安全、グリセリンがたっぷりプルルンお肌になりますよ。


スウェーデン生まれの、タクティールケア。認知症の方へ緩和ケアとして、行なっているものですが、誰がマッサージを受けても心地よいのです。仕事のお昼休みにいかが?


パン、マフィン、スコーン、フルーツパウンドケーキ、クッキーなどお昼や3時のおやつにもってこいのラインナップ。ビーズと布の手作り小物もいくつか出店します。


心地よい湧き水の音を聞きながら気長に織物。地元に自生する草木から繊維を取り出してコツコツと織っていきます。のんびり集中したいときには最適。
ま、今回、平日と言うこともあって、こぢんまりとはですが、ロケーションそして出店者ともにコアな顔ぶれです。原点回帰的なゆんたく庭になるかもです。楽しみ〜
明治15年当時の番所の写真も展示します。
2010年02月23日
南城市・地域づくりシンポジウムにパネラー参加
ゆんたく庭スタッフのカズタさんがパネラーとして「南城市・地域づくりシンポジウム」に参加してきましたよ〜

テーマは「手のとどく範囲のまちづくり」ということで、ゆんたく庭がはじまったきっかけと熱い想いを語ってくれました。参加した皆さんに伝わってるといいな。

テーマは「手のとどく範囲のまちづくり」ということで、ゆんたく庭がはじまったきっかけと熱い想いを語ってくれました。参加した皆さんに伝わってるといいな。
2010年02月17日
番所公園の場所
第7回ゆんたく庭の会場「番所公園」は南城市役所玉城庁舎(本庁舎)のすぐ隣りです。
番所とは昔の役所のこと。もともとこの地に番所があったんだそうです。仲村渠樋川を模した湧き水もあってのんびりできる小さな公園ですよ〜

現在、出店者募集中です〜(詳細) 平日ですが、お昼休みの市職員の皆さんや学校帰りのこどもたちにアピールできたらと思います。


場所は南城市役所本庁舎を目当てに来て頂ければと思います。
住所:沖縄県南城市玉城字富里143番地
番所とは昔の役所のこと。もともとこの地に番所があったんだそうです。仲村渠樋川を模した湧き水もあってのんびりできる小さな公園ですよ〜

現在、出店者募集中です〜(詳細) 平日ですが、お昼休みの市職員の皆さんや学校帰りのこどもたちにアピールできたらと思います。


場所は南城市役所本庁舎を目当てに来て頂ければと思います。
住所:沖縄県南城市玉城字富里143番地
2010年02月17日
速報!出店者募集〜 第7回
日時:2010年3月4日(木) 11時〜16時
場所:番所公園(南城市役所本庁舎となり)[地図]
今回、初の平日開催です!
お昼は市役所の皆さん、夕方は学校帰りの児童生徒といっしょにふれあいましょう!
■こんな出店者さん募集してます■
出店料:500円(予定)
出店スペースの広さは相談させてください。
・第7回ゆんたく庭 or それ以降に出店可能な方
・手作りなど、人と自然にやさしいものを作っている方
・手づくり体験・手づくり教室も提供できます。
・親子で楽しめるような体験を提供されている方
・手づくり雑貨系、パン/スイーツ系も大歓迎!
・飲食物を出店される場合、食中毒等の万が一の状況に責任を持てる方
・できるだけ南城市やその付近にゆかりのある方
・もうけがなくても楽しめる方
■こんな一芸達者さん募集してます(出店料は頂きません)■
・唄や音楽の生演奏ができる方
・踊りができる方
・南城市にゆかりのある方(お子さん大歓迎)
・少しばかり謝礼を用意いたしております。
注意
・電気ありません。
・出店に使用するお水もご持参ください。
ご希望の方は下記のメールにて、お名前・お電話番号・ご住所・出店内容を明記の上送信ください。
送信先 kin@n-chu.net
宜しくお願いしま〜す!
場所:番所公園(南城市役所本庁舎となり)[地図]
今回、初の平日開催です!
お昼は市役所の皆さん、夕方は学校帰りの児童生徒といっしょにふれあいましょう!
■こんな出店者さん募集してます■
出店料:500円(予定)
出店スペースの広さは相談させてください。
・第7回ゆんたく庭 or それ以降に出店可能な方
・手作りなど、人と自然にやさしいものを作っている方
・手づくり体験・手づくり教室も提供できます。
・親子で楽しめるような体験を提供されている方
・手づくり雑貨系、パン/スイーツ系も大歓迎!
・飲食物を出店される場合、食中毒等の万が一の状況に責任を持てる方
・できるだけ南城市やその付近にゆかりのある方
・もうけがなくても楽しめる方
■こんな一芸達者さん募集してます(出店料は頂きません)■
・唄や音楽の生演奏ができる方
・踊りができる方
・南城市にゆかりのある方(お子さん大歓迎)
・少しばかり謝礼を用意いたしております。
注意
・電気ありません。
・出店に使用するお水もご持参ください。
ご希望の方は下記のメールにて、お名前・お電話番号・ご住所・出店内容を明記の上送信ください。
送信先 kin@n-chu.net
宜しくお願いしま〜す!
2009年11月03日
たくさんのご来場、ありがとうございました
初めてのグスクでの開催となった第6回ゆんたく庭。盛況のうちに無事終了しました!
ご来場頂いた皆さま、出店頂いた皆さま、運営にご協力いただいた知念区長さん、文化課の皆さん、文化財ガイドの皆さん、本当にありがとうございます。お疲れさまでした!
写真、随時アップしていきますが、とりいそぎお礼にて。

ご来場頂いた皆さま、出店頂いた皆さま、運営にご協力いただいた知念区長さん、文化課の皆さん、文化財ガイドの皆さん、本当にありがとうございます。お疲れさまでした!
写真、随時アップしていきますが、とりいそぎお礼にて。


Posted by ゆんたく庭 at
17:25
│Comments(5)
2009年11月03日
2009年10月15日
11/3 フライヤーできたー

日時:2009年11月3日(火曜日/文化の日) 10時〜14時
場所:知念グスク(南城市知念字知念)
ギマトモタツさんワークショップ
知念城跡内の石や木などの表面をクレヨンなどで紙にスクラッチして、オリジナルの紙を作り、それらを使ってはさみで切って、森の中の不思議な生き物を作ります。スクラッチをしながらモノの形や素材に触れながら新しい発見を探ります。
文化財ガイド
・9時半~(出店者、主催者対象)知念グスク~知念大川をまわる30分コース
・11時~ 知念グスク~周辺集落をまわる1時間コース
・13時~ 知念グスク~知念大川をまわる30分コース
心地よい空間でチェロ演奏
知念在住の小学生による演奏。時間はシークレットです。
手づくり体験
飾りつけを楽しむデコデコプチかご、草木で織る南城織りなど楽しくのんびりできる体験も。
勾玉ストラップづくり先着10個限定!(知念は斎場御嶽で勾玉が発掘された地域です)
手づくり商品
体にやさしい手づくり石けん、心においしい手づくりお菓子など新しい発見があるかもよ?
2009年09月28日
出店者募集〜
日時:2009年11月3日(火曜日/文化の日) 10時〜14時
場所:知念グスク(南城市知念字知念)



■こんな出店者さん募集してます■
出店料:500円(予定)
出店スペースの広さは相談させてください。
・第6回ゆんたく庭 or それ以降に出店可能な方
・手作りなど、人と自然にやさしいものを作っている方
・手づくり体験・手づくり教室も提供できます。
・親子で楽しめるような体験を提供されている方
・手づくり雑貨系、パン/スイーツ系も大歓迎!
・飲食物を出店される場合、食中毒等の万が一の状況に責任を持てる方
・できるだけ南城市やその付近にゆかりのある方
・もうけがなくても楽しめる方
■こんな一芸達者さん募集してます(出店料は頂きません)■
・唄や音楽の生演奏ができる方
・踊りができる方
・南城市にゆかりのある方(お子さん大歓迎)
・少しばかり謝礼を用意いたしております。
注意
・電気ありません。
・出店に使用するお水もご持参ください。
・文化財のため火気厳禁です。
ご希望の方は下記のメールにて、お名前・お電話番号・ご住所・出店内容を明記の上送信ください。
送信先 kin@n-chu.net
宜しくお願いしま〜す!
場所:知念グスク(南城市知念字知念)



■こんな出店者さん募集してます■
出店料:500円(予定)
出店スペースの広さは相談させてください。
・第6回ゆんたく庭 or それ以降に出店可能な方
・手作りなど、人と自然にやさしいものを作っている方
・手づくり体験・手づくり教室も提供できます。
・親子で楽しめるような体験を提供されている方
・手づくり雑貨系、パン/スイーツ系も大歓迎!
・飲食物を出店される場合、食中毒等の万が一の状況に責任を持てる方
・できるだけ南城市やその付近にゆかりのある方
・もうけがなくても楽しめる方
■こんな一芸達者さん募集してます(出店料は頂きません)■
・唄や音楽の生演奏ができる方
・踊りができる方
・南城市にゆかりのある方(お子さん大歓迎)
・少しばかり謝礼を用意いたしております。


・電気ありません。
・出店に使用するお水もご持参ください。
・文化財のため火気厳禁です。
ご希望の方は下記のメールにて、お名前・お電話番号・ご住所・出店内容を明記の上送信ください。
送信先 kin@n-chu.net
宜しくお願いしま〜す!
2009年09月21日
第6回 日程けってい
ごぶさたしてますよ。キンジョーです。
第6回ゆんたく庭の日時と場所が決定しますたー
日時:2009年11月3日(火曜日/文化の日) 10時〜14時
場所:知念グスク(南城市知念字知念)
国指定文化財、知念グスク(知念城跡)での開催です。南城市から先日使用許可がおりましたー。
知念グスクは木もれ日がふり注ぎ、鳥のさえずりが響く癒しの場所です
近々、写真を公開しますね! 出店募集もします!お待ちください!
第6回ゆんたく庭の日時と場所が決定しますたー

日時:2009年11月3日(火曜日/文化の日) 10時〜14時
場所:知念グスク(南城市知念字知念)
国指定文化財、知念グスク(知念城跡)での開催です。南城市から先日使用許可がおりましたー。
知念グスクは木もれ日がふり注ぎ、鳥のさえずりが響く癒しの場所です

2009年08月23日
2009年08月22日
2009年08月10日
フライヤー完成〜!
第5回フライヤーできました〜
いつもギリギリですみません

PDF (804KB)
第5回ゆんたく庭
日時:2009年8月22日
場所:「かやぶちやー」と呼ばれている古民家(南城市佐敷字津波古451番地)
地図/バス
なにげに出店募集まだやってまーす!
kin@n-chu.net
までご連絡を!



PDF (804KB)
第5回ゆんたく庭
日時:2009年8月22日
場所:「かやぶちやー」と呼ばれている古民家(南城市佐敷字津波古451番地)
地図/バス
なにげに出店募集まだやってまーす!
kin@n-chu.net
までご連絡を!
2009年07月21日
開催日決定 & 募集!
「ゆんたく庭(第5回)」、開催日と開催場所が決定〜
お金があってもなくてもマイペースなゆんたく庭は、普段通り「かやぶち家」から再スタートです!
2009年8月22日(土曜日) 10時〜14時
南城市佐敷字津波古451 かやぶち家にて
そこでまたまた出店者さんを大募集〜したいと思います。
■こんな出店者さん募集してます■
出店料:500円(予定)
出店スペースの広さは相談させてください。
・第5回ゆんたく庭 or それ以降に出店可能な方
・手作りなど、人と自然にやさしいものを作っている方
・手づくり体験・手づくり教室も提供できます。
・親子で楽しめるような体験を提供されている方
・手づくり雑貨系、パン/スイーツ系も大歓迎!
・飲食物を出店される場合、食中毒等の万が一の状況に責任を持てる方
・できるだけ南城市やその付近にゆかりのある方
・もうけがなくても楽しめる方
■こんな一芸達者さん募集してます(出店料は頂きません)■
・唄や音楽の生演奏ができる方
・踊りができる方
・南城市にゆかりのある方(お子さん大歓迎)
・少しばかり謝礼を用意いたしております。
ご希望の方は下記のメールにて、お名前・お電話番号・ご住所・出店内容を明記の上送信ください。
送信先 kin@n-chu.net
宜しくお願いしま〜す!

2009年8月22日(土曜日) 10時〜14時
南城市佐敷字津波古451 かやぶち家にて
そこでまたまた出店者さんを大募集〜したいと思います。
■こんな出店者さん募集してます■
出店料:500円(予定)
出店スペースの広さは相談させてください。
・第5回ゆんたく庭 or それ以降に出店可能な方
・手作りなど、人と自然にやさしいものを作っている方
・手づくり体験・手づくり教室も提供できます。
・親子で楽しめるような体験を提供されている方
・手づくり雑貨系、パン/スイーツ系も大歓迎!
・飲食物を出店される場合、食中毒等の万が一の状況に責任を持てる方
・できるだけ南城市やその付近にゆかりのある方
・もうけがなくても楽しめる方
■こんな一芸達者さん募集してます(出店料は頂きません)■
・唄や音楽の生演奏ができる方
・踊りができる方
・南城市にゆかりのある方(お子さん大歓迎)
・少しばかり謝礼を用意いたしております。
ご希望の方は下記のメールにて、お名前・お電話番号・ご住所・出店内容を明記の上送信ください。
送信先 kin@n-chu.net
宜しくお願いしま〜す!
2009年07月07日
ありがたや〜
みなさん、おひさしぶりです! ゆんたく庭のキンジョーです。
今日はニュースですよ、おくさん!
ゆんたく庭が、ゆんたく庭が、ゆんたくなーがぁ
南城市の助成金事業に採択されました〜
わっほーい。
中学生が審査した「上がり太陽プラン」で採択です。7/7の琉球新報、沖縄タイムスに掲載されてますよ。
中学生の皆さん、そしてそして、これまでゆんたく庭を応援して下さった皆さまのおかげです。ありがとうございました。
これを機に、より手づくり、よりふれあい、より地域の良さを引き出せるイベントにしていけたらと思います!
とりいそぎ、ご報告まで〜。さー忙しくなりそう。でも出来る範囲で楽しみましょう〜。
今日はニュースですよ、おくさん!
ゆんたく庭が、ゆんたく庭が、ゆんたくなーがぁ
南城市の助成金事業に採択されました〜

わっほーい。
中学生が審査した「上がり太陽プラン」で採択です。7/7の琉球新報、沖縄タイムスに掲載されてますよ。
中学生の皆さん、そしてそして、これまでゆんたく庭を応援して下さった皆さまのおかげです。ありがとうございました。
これを機に、より手づくり、よりふれあい、より地域の良さを引き出せるイベントにしていけたらと思います!
とりいそぎ、ご報告まで〜。さー忙しくなりそう。でも出来る範囲で楽しみましょう〜。
2009年05月04日
GWその他のイベント情報
ゆんたく庭は終了しましたが、GW期間中、安座真周辺ではまだまだイベント盛りだくさんです。明日・明後日までやっているイベントもあるので、ぜひぜひ、こころとからだを癒しに南城市においで下さい〜。
・GW祭〜がんじゅう駅へ、Welcome祭〜 [詳細]
5/2〜5/6 @ がんじゅう駅・南城
体験滞在交流施設「がんじゅう駅・南城」で行なわれているGW祭。ちんすこうや紅型、三線などの体験が期間中プログラムされています。安座真の海を眺める屋 外では地域の特産品や移動カフェなどが並んで、家族で楽しめる企画になっていますよ! ゆんたく庭に出店されたピロシキはうすさんやカリブードーナツさんも出店されます! 話題のゆうじゅんマブヤーにも出会えるかも?!
がんじゅう駅南城で好評の幸せの架け橋


・くだか手作り市 [詳細]
5/3〜5/5 @ 久高島宿泊交流館前
久高島(安座真港から船で20分)の宿泊交流館前では、島のおばあと若手が手を携えて作ったお菓子やエコ弁当が並んでいます。どれも島の素材を使ったもの。私が感動したのが、久高島のいもくずを使ったプリン! なめらかさが極上です。エコ弁当は月桃の葉で包んだおばあの味。ぜひご賞味あれ。


・むんじゅくいまちやぐわぁ
5/2〜5/6 @ 安座真船待合所
ゆんたく庭と同時開催だった「むんじゅくいまちやぐわぁ」では手縫い体験が話題を呼んでいます。久高島産の野菜や果物も並んでいますので、久高島からお帰りの際にお買い求めください〜。
・GW祭〜がんじゅう駅へ、Welcome祭〜 [詳細]
5/2〜5/6 @ がんじゅう駅・南城
体験滞在交流施設「がんじゅう駅・南城」で行なわれているGW祭。ちんすこうや紅型、三線などの体験が期間中プログラムされています。安座真の海を眺める屋 外では地域の特産品や移動カフェなどが並んで、家族で楽しめる企画になっていますよ! ゆんたく庭に出店されたピロシキはうすさんやカリブードーナツさんも出店されます! 話題のゆうじゅんマブヤーにも出会えるかも?!
がんじゅう駅南城で好評の幸せの架け橋


・くだか手作り市 [詳細]
5/3〜5/5 @ 久高島宿泊交流館前
久高島(安座真港から船で20分)の宿泊交流館前では、島のおばあと若手が手を携えて作ったお菓子やエコ弁当が並んでいます。どれも島の素材を使ったもの。私が感動したのが、久高島のいもくずを使ったプリン! なめらかさが極上です。エコ弁当は月桃の葉で包んだおばあの味。ぜひご賞味あれ。


・むんじゅくいまちやぐわぁ
5/2〜5/6 @ 安座真船待合所
ゆんたく庭と同時開催だった「むんじゅくいまちやぐわぁ」では手縫い体験が話題を呼んでいます。久高島産の野菜や果物も並んでいますので、久高島からお帰りの際にお買い求めください〜。
